◎三線♪“S”anshin
◎島唄♪“S”himauta
◎新曲♪“S”hinkyoku
 
の頭文字を取ってS-1グランプリと言う名前の島唄バンドのコンテストイベントに出場しました。
歴代の受賞者はそれなりの猛者です。

3d066853そのS-1グランプリに、な、なんとMilk kyatがグランプリ(最優秀賞)に!!!
いや正直、作詞賞もしくは作曲賞あたりを取れたら超ラッキー!と思ってましたが、居並ぶレベルの高い競合バンドを押しのけてのまさかのグランプリ。
嘘じゃないですよ。こちらが結果発表です。


エントリーは「海は命の宝物」です。
この曲、kyatバージョンが先行していましたが、Milk kyatの琉球バージョンでのアレンジ。
沖縄から福島まで。
海の汚染に心を痛めて作った曲です。
 
いい歌ですね・・と言ってくれたこの日の出演者様も何人かいらっしゃって、それだけで満足だったのですが・・・。
これからは、この受賞に恥じないようにMilk kyatもとにかく頑張らなくては!!!

…と意欲をあらたにしました。

それにしてもびっくりした事は…
ワタクシの原点だった今はなき沖縄料理屋、浅草橋ニライカナイのマスター西里さんが審査員の一人だったこと。
本当にびっくりです。久しぶりの再会でした。
34794efb

ニライカナイのスタメンLIVEメンバーにしていただいたのも西里さん。
三線山学校の名付け親も西里さん。
3.11以降いろいろあって店を閉められてしまいましたが、いろいろお世話になりました。今のワタクシがあるのも西里さんです。

それと、師匠の伊良皆先生。
こういうグランプリがあるんだけど出て見ないか?と背中を押してくれました。
よくわからないながら応募したのですが…。結果びっくり。
ところで、同門の大所帯のバンド、はっぴぃゆんたく&やいまーずも見事作曲賞!嬉しいです‼
f976940d

そして、最高に感謝すべきは曲を作ってくれためぐねぇです。
私の詩を彼女に送り、いよいよ曲が出来た時、しみじみいい歌だったので何度も何度も朝まで繰り返し聞いてしまった。その時の感動を思い出してしまいました。

最後は参加者もお客様も入り乱れてのカチャーシー。
b0b386e7
 
本当にありがとうございました‼