アースデイ東京で今年から立ち上がったONE PEACE OKINAWA企画にジュゴン保護キャンペーンセンターの三村さんから誘われて、Milk[弥勒]も企画からの初参加となりました。
そして2日間は天気にも恵まれて盛況のうちに終わることが出来ました。

森のいのち・海のいのち・基地のこと・沖縄が辿った歴史・人権…
本土ではなかなか報道も少なく、誤解や偏見、デマなどの言説がはびこり
いまや「癒しの島」とひとことでは語れない沖縄を取り巻く複雑な現状。
ONE PEACE OKINAWAは沖縄に寄り添う個人や団体が集まって「すべてのいのちと共に生きる~愛と平和の輪をひろげよう~沖縄と共に」というコンセプト。

まさにMilk[弥勒]の2ndCD「地球どぅ宝」の底に流れるコンセプトと同じ!

手作りの共同展示コーナーの写真展示やステージででのトーク&LIVE、
企画から参加させていただきました!!

展示では中村卓哉さんにご協力いただき・・
大浦湾や大浦川上流の稀有な大自然を表現することが出来ました。
W450Q75_IMG_5031
そして、Milk[弥勒]はLIVEでは一日目はオープニングアクト
2日目はトリ、二日間にわたって歌わせていただきました!
W450Q75_Image_cdc4537
W450Q75_P4230091

そして、2日目の愛と平和のオープンマイクではkyatでも!
 
W450Q75_P4230057
聞きに来ていただいた方、足を止めていただいた方、ありがとうございました!!
沢山の人に聴いていただけました。感謝です!!

お隣のブースではGreenpeaceさんの大浦湾のVRが子供たちに大人気!
360度水中体験出来てダイビングしているような経験が出来るのですが
牧志治さんの案内で撮った写真だそうです!! 
W450Q75_P4220040

そして何よりも良かったのは、沖縄に対する思いを同じくする沢山の人達と出会えた事。
企画に参加したメンバーもトークやLIVEで出演した方々、そして興味を持って熱心に聞きに来てくれた方々、全ての方々と思いを一つに出来たのでは・・ということ。 
 
今沖縄で行われている事。
本土では決して行われない事が平気でまかり通っている現実。
世界自然遺産への登録の動きがあるほどの長い時間かけて出来上がった美しい手付かずの大自然を容赦なく破壊する基地建設。
今日はとうとう辺野古の浜に砂利の投下が始まってしまいました・・。 
また、本土では大晦日の除夜の鐘すら騒音苦情で中止になるというのに、夜の10時を過ぎてもオスプレイが電柱すれすれぐらいに(120dB以上という)凄まじい爆音を立てて飛んで来る現状。
そして、日に日に強くなる沖縄ヘイトとも言える言説・・。
胸の痛くなる事が続きますが、その先に何があるのか。

沖縄の大自然や人、文化、全てを愛している私たちは、愛と平和の弥勒世を願いこれからも歌い続けます!

<セットリスト>
22日
ヒヤミカチ
地球どぅ宝
豊年の歌
魚湧く海
海は生命の宝物
NoNuke NoHate NoWar
弥勒世乞
与那国ぬ猫小 

23日
弥勒世乞
NoNuke NoHate NoWar
海は生命の宝物
赤田首里殿内
地球どぅ宝
ヒヤミカチ
魚湧く海 
与那国ぬ猫小
カチャーシー