3.11の東日本大震災。そしてそれに伴う原発事故。あれから7年が経ちました。
この3.11という日は、それまでワタクシがお気楽に人生を送り、お気楽に電気やモノを消費していた人生そのものの価値観を全て変えてしまいました。
あの時の日本は世界中から支援と励ましをもらい、人と人との「絆」という言葉を身に沁みたものです。
エネルギーも原発主導から再生可能エネルギーへと新しい産業の芽が出来ていくものという気運さえありました。
ところが、その後から日本がドンドンおかしくなりはじめました。
醜いヘイトがはびこり中国の脅威を煽る。
武器を製造販売できる国になり、原発まで海外に売り歩く。
憲法を戦前に戻すような動き。
人権すら知らない間にどんどんないがしろになっている。
どう考えても、やばい方向へ行ってるでしょ!この国。
・・という時に作った曲「No Nuke No Hate No War!」
反原発デモにはだいぶ通いましたが、こういう大きな原発集会に呼んでいただくようになったとは~~!!
なんか感無量。ありがとうございます!!
しかし、この時の東京渋谷の気温は1°!!
霙のち雨という予報が見事に「雪」という現実に!
春分の日なのに~~~~~
雨の野外ライブは経験あれども、「雪」は人生初体験でした。
それでも、(主催者発表)12,000人の方々が集まって、脱原発に向けての強い願いを感じました!
50秒足らずの最後のサビ部分だけですが、雪の中の熱気、感じていただけるでしょうか?
主催の落合恵子さんと(今回もすごく良かった~!って言ってくださり大感激 大感涙)

そして、「日本と原発」を制作し、その後何本も原発問題のドキュメンタリー映画を制作している河合弘之弁護士(ファンなんです)とも2ショットを。
我ながらかなりミーハーなノリが隠しきれない写真ですが(笑)

もう一度原発事故がおきたら、日本は(地球も)終わってしまいます。
国民の大多数の一般の方は核の無い世界を、そして再生可能エネルギーの実現を願っているはず。
雪の中集まっていただいた方達がそれを物語っています。
みなさま、寒く凍えるなか、大変お疲れ様でした!!!
<セットリスト>
海は命の宝物
ヒヤミカチ
地球どぅ宝
世乞い唄
No Nuke No Hate No War!
この日の様子は大きく新聞でも取り上げられました。
この3.11という日は、それまでワタクシがお気楽に人生を送り、お気楽に電気やモノを消費していた人生そのものの価値観を全て変えてしまいました。
あの時の日本は世界中から支援と励ましをもらい、人と人との「絆」という言葉を身に沁みたものです。
エネルギーも原発主導から再生可能エネルギーへと新しい産業の芽が出来ていくものという気運さえありました。
ところが、その後から日本がドンドンおかしくなりはじめました。
醜いヘイトがはびこり中国の脅威を煽る。
武器を製造販売できる国になり、原発まで海外に売り歩く。
憲法を戦前に戻すような動き。
人権すら知らない間にどんどんないがしろになっている。
どう考えても、やばい方向へ行ってるでしょ!この国。
・・という時に作った曲「No Nuke No Hate No War!」
反原発デモにはだいぶ通いましたが、こういう大きな原発集会に呼んでいただくようになったとは~~!!
なんか感無量。ありがとうございます!!
しかし、この時の東京渋谷の気温は1°!!

霙のち雨という予報が見事に「雪」という現実に!
春分の日なのに~~~~~

雨の野外ライブは経験あれども、「雪」は人生初体験でした。
それでも、(主催者発表)12,000人の方々が集まって、脱原発に向けての強い願いを感じました!
50秒足らずの最後のサビ部分だけですが、雪の中の熱気、感じていただけるでしょうか?
主催の落合恵子さんと(今回もすごく良かった~!って言ってくださり大感激 大感涙)

そして、「日本と原発」を制作し、その後何本も原発問題のドキュメンタリー映画を制作している河合弘之弁護士(ファンなんです)とも2ショットを。
我ながらかなりミーハーなノリが隠しきれない写真ですが(笑)

もう一度原発事故がおきたら、日本は(地球も)終わってしまいます。
国民の大多数の一般の方は核の無い世界を、そして再生可能エネルギーの実現を願っているはず。
雪の中集まっていただいた方達がそれを物語っています。
みなさま、寒く凍えるなか、大変お疲れ様でした!!!
<セットリスト>
海は命の宝物
ヒヤミカチ
地球どぅ宝
世乞い唄
No Nuke No Hate No War!
この日の様子は大きく新聞でも取り上げられました。
今朝22日の東京新聞が昨日のさようなら原発全国集会を大きく報じています。会場の声(4名のうち3名が福島の方)をしっかり聞いてくださっている。1万2000人の参加者それぞれの思いを感じます。まだスタンド、コンビニにあればどうぞお求めを。 pic.twitter.com/M6diCGoQJj
— さようなら原発実行委員会 (@sayonara_n2011) 2018年3月22日
コメント