アースディ東京・One Peace Okinawaに参加するようになって3年目。
今年も4月20日~21日と二日間、とてもいい天気に恵まれイベント日和でした!!
会場はメインステージの他にも小さいトーク&ライブテントがありさまざまな切り口で「地球1個分の暮らし」を提案するものがありました。
本気で回ろうとすると丸二日かかってしまいそうな楽しいイベントです。

でも私達は周りのブースは見に行けず、ひたすらOne Peace Okinawaブースで!!
ご来場いただいた方、ありがとうございました!!
トークやライブは無報酬にもかかわらず快く出演してくださったトーク陣の先生方、ミュージシャンの方々、本当にありがとうございました!!
「大浦湾の今」の写真を提供していただいた中村卓哉さんとチーム海潜隊の皆さま!ありがとうございました!!

海勢頭豊さん。沖縄からありがとうございました。やはり海勢頭さんの「月桃の花」はいいです。泣けて来る・・。

翁長知事の追悼イラストから超有名人になったマルチアーチストのマッシーさん。
全曲映像と音楽で魅せてくれました。

川口真由美さん。通りがかりの人が引き込まれ、一緒に歌っていました。
「普段沖縄の事はあまり考えた事なかったけどこれからちょっと考えてみようと思った」という言葉を聞きました。音楽の力ってすごいです。
素晴らしい出会いと学びをいただきました!!
そしてMilk[弥勒]。
初日と二日目、衣装はゆんたく高江のTシャツの昼と夜バージョンを変えただけです。

後日この日のライブ動画がアップされると思いますが、またシェアしますね!!


<セットリスト 1日目>
ヒヤミカチ
魚湧く海
みるくのテーマ
歌声の響~だんじゅかりゆし
No Border
海は命の宝物
世乞い唄
No Nuke No Hate No War!
<セットリスト 2日目>
海は命の宝物
No Border
ヒヤミカチ
魚湧く海
月桃の花
地球どぅ宝
No Nuke No Hate No War!
カチャーシー

最後に・・
地球の宝とも言える沖縄の美しい自然を守りたい。
基地問題等の理不尽で不平等な沖縄の状況をなんとかしたい。
沖縄の歴史や文化を伝えたい。
そんな思いを同じくする仲間、One Peace Okinawaのメンバーにありがとう!!
(そしてこの記事の写真は山口勝則さん。これからが大変な作業ですが毎年ありがとうございます!!)
今年も4月20日~21日と二日間、とてもいい天気に恵まれイベント日和でした!!
会場はメインステージの他にも小さいトーク&ライブテントがありさまざまな切り口で「地球1個分の暮らし」を提案するものがありました。
本気で回ろうとすると丸二日かかってしまいそうな楽しいイベントです。

でも私達は周りのブースは見に行けず、ひたすらOne Peace Okinawaブースで!!
ご来場いただいた方、ありがとうございました!!
トークやライブは無報酬にもかかわらず快く出演してくださったトーク陣の先生方、ミュージシャンの方々、本当にありがとうございました!!
「大浦湾の今」の写真を提供していただいた中村卓哉さんとチーム海潜隊の皆さま!ありがとうございました!!

海勢頭豊さん。沖縄からありがとうございました。やはり海勢頭さんの「月桃の花」はいいです。泣けて来る・・。

翁長知事の追悼イラストから超有名人になったマルチアーチストのマッシーさん。
全曲映像と音楽で魅せてくれました。

川口真由美さん。通りがかりの人が引き込まれ、一緒に歌っていました。
「普段沖縄の事はあまり考えた事なかったけどこれからちょっと考えてみようと思った」という言葉を聞きました。音楽の力ってすごいです。
素晴らしい出会いと学びをいただきました!!
そしてMilk[弥勒]。
初日と二日目、衣装はゆんたく高江のTシャツの昼と夜バージョンを変えただけです。


後日この日のライブ動画がアップされると思いますが、またシェアしますね!!


<セットリスト 1日目>
ヒヤミカチ
魚湧く海
みるくのテーマ
歌声の響~だんじゅかりゆし
No Border
海は命の宝物
世乞い唄
No Nuke No Hate No War!
<セットリスト 2日目>
海は命の宝物
No Border
ヒヤミカチ
魚湧く海
月桃の花
地球どぅ宝
No Nuke No Hate No War!
カチャーシー

最後に・・
地球の宝とも言える沖縄の美しい自然を守りたい。
基地問題等の理不尽で不平等な沖縄の状況をなんとかしたい。
沖縄の歴史や文化を伝えたい。
そんな思いを同じくする仲間、One Peace Okinawaのメンバーにありがとう!!
(そしてこの記事の写真は山口勝則さん。これからが大変な作業ですが毎年ありがとうございます!!)
コメント