大変なことになってきました。
コロナウィルスの状況が一日ごとに状況が変わってくる中、不要不急の集まり等の参加を自粛するようにという政府の発表が出た当日。
実は私達もこの事態にどう対処すればよいのか非常に悩みました。
コロナウィルスの状況が一日ごとに状況が変わってくる中、不要不急の集まり等の参加を自粛するようにという政府の発表が出た当日。
実は私達もこの事態にどう対処すればよいのか非常に悩みました。
当日のキャンセルもありましたが、逆に当日に参加を決めていただいた方もいらっしゃり、この状況を押してのご参加、本当にありがとうございました!!
おかげさまで盛況のうちにLiveを終わることができました。
感謝という以外言葉がありません。
1部ではゆったりとした曲やオリジナルを多く取り入れてMilk[弥勒]の世界観を。
2部はだんだん盛り上がってラストへ向かうように、という選曲で。

2部はだんだん盛り上がってラストへ向かうように、という選曲で。

こだまさんのモニターを使って映像も入れてみましたよ。

参加の方も「楽しく踊ってかえって免疫力上がったよ~!!」と言ってくださり、本当に嬉しかったです。
本当にありがとうございました!!
<セットリスト>
1部
世乞い唄
恋の花
古見の浦
豊年の歌
地球ドゥ宝(映像 今泉 真也)
歌声の響〜だんじゅかりゆし
うみにかえりたい
2部
海は命の宝物(映像 中村 卓哉)
中作田~繁盛・とぅまた節
ヒヤミカチ
与那国ぬ猫小
あんぱるぬみだがま
みるくのテーマ
カチャーシー
Anc
オジィ自慢のオリオンビール
鳩間の港
おまけ噺
今後の状況によってはLiveやイベントが難しい場合も出てくるかもしれません。
一日も早い収束を願ってやみません。


いつもそつないエリさん、珍しくこの日はボケボケ~(笑)
なんと電車の網棚に大事なお道具の笛とこの日の衣装(新衣装!)が入ったバックを置いてきてしまい、アセアセドタバタで自宅から替えの笛と有り合わせの衣装を持ってきての演奏(笑)
私もLive当日に三線を網棚に置いて降りてしまった経験があるだけに人のことは言えませんが(笑)
・・ということで、この日の写真はエリさんだけ衣装が違っています~
コメント