Milk[弥勒]は「みるく」と呼んでください。でも牛乳の事ではありません。
「みるく」とは、漢字で書くと弥勒。沖縄の神様です。
海の向こうのはるか彼方「ニライカナイ」という楽園からやって来て、
平和で誰もが飢える事のない豊かな世の中をもたらすと信じられています。
「平和で豊かな弥勒の世が来ますように。」私達のユニットはそんな思いで名付けました。
琉球や八重山諸島の歌、民謡をベースにアレンジした曲やオリジナル曲を心地よい三線の音とピアノにのせてお届けします。
じっくり聴かせる唄、アップテンポで楽しい唄、またお客さんと一体となって踊って楽しめるような曲などで、沖縄の風を感じていただけたら嬉しいです。
★2013年S-1グランプリでオリジナル曲「海は命の宝物」でグランプリ受賞
★2016年「koto街かどアーチスト」ライセンス取得
※Milk[弥勒]Profile PDFデータはコチラ
唄・三線 yayo 真田 弥生
正調の古典民謡から西洋音楽や民族音楽とのアレンジコラボまで幅広い三線でLIVE活動しています。
三線サークル「三線山学校」を主宰。
スマイル!ミュージック「沖縄三線」講師。
音楽活動は琉球・八重山フィーチャーのMilk[弥勒]の他に、
木村恵が主宰するアコースティックユニットkyatの三線とコーラスでも参加している。
◆三線歴
平成5年 琉球民謡協会東京支部 上間実師匠に師事
平成7年 琉球民謡協会退会
平成19年 八重山古典音楽安室流 伊良皆高吉師匠より師事
平成19年 八重山古典音楽コンクール新人賞受賞
平成20年 八重山古典音楽コンクール優秀賞受賞
★サポートアーチスト
Milk[弥勒]の二人に加え、ケースバイケースで強力に演奏をサポートしてくれるメンバーです。
「みるく」とは、漢字で書くと弥勒。沖縄の神様です。
海の向こうのはるか彼方「ニライカナイ」という楽園からやって来て、
平和で誰もが飢える事のない豊かな世の中をもたらすと信じられています。
「平和で豊かな弥勒の世が来ますように。」私達のユニットはそんな思いで名付けました。
琉球や八重山諸島の歌、民謡をベースにアレンジした曲やオリジナル曲を心地よい三線の音とピアノにのせてお届けします。
じっくり聴かせる唄、アップテンポで楽しい唄、またお客さんと一体となって踊って楽しめるような曲などで、沖縄の風を感じていただけたら嬉しいです。
★2013年S-1グランプリでオリジナル曲「海は命の宝物」でグランプリ受賞
★2016年「koto街かどアーチスト」ライセンス取得
※Milk[弥勒]Profile PDFデータはコチラ

正調の古典民謡から西洋音楽や民族音楽とのアレンジコラボまで幅広い三線でLIVE活動しています。
三線サークル「三線山学校」を主宰。
スマイル!ミュージック「沖縄三線」講師。
音楽活動は琉球・八重山フィーチャーのMilk[弥勒]の他に、
木村恵が主宰するアコースティックユニットkyatの三線とコーラスでも参加している。
◆三線歴
平成5年 琉球民謡協会東京支部 上間実師匠に師事
平成7年 琉球民謡協会退会
平成19年 八重山古典音楽安室流 伊良皆高吉師匠より師事
平成19年 八重山古典音楽コンクール新人賞受賞
平成20年 八重山古典音楽コンクール優秀賞受賞
ピアノ・コーラス megu 木村 恵
作曲・編曲家
1989年音楽制作会社ビーフラット設立。
25年間で約2000曲の商業音楽制作に携わる。
2007年アコースティックユニットkyat(キャット)を結成し、ピアノ&コーラス
でライブ活動に復帰。
三線歴は真田の主宰する「三線山学校」からだが、2011年頃より沖縄料理屋さん等でのライブで真田と共にライブ活動に参加。
2013年にMilk kyat(後のMilk[弥勒])を結成。
★サポートアーチスト
Milk[弥勒]の二人に加え、ケースバイケースで強力に演奏をサポートしてくれるメンバーです。
島大鼓:篠田 正人 | 笛・囃子・唄:崎山エリ |
![]() | ![]() |
パーカッション:アンリ | |
![]() |