海は命の宝物

作詞 真田弥生 作曲 木村恵(オリジナル曲)

島の宝 珊瑚の海 生まれた命のゆりかご
生き物たちを育み 島を守る防波堤
海の中の宝箱は 千年と紡がれた宝石
命をつなぐ奇跡 地球の宝物 珊瑚礁

忘れないでお願いだから 海と森はつながっている
忘れないで 森が消えれば珊瑚も消える


海の中の宝物は 海草やアマモが紡いで
生き物たちを育む 命守る海の森
北の海の豊かな水が 潮に乗り地球を巡って
命の連鎖が続く 国境も越えてゆく海流

忘れないでお願いだから 海と陸はつながっている
忘れないで 海を穢せば命も消える

海は命の宝物 海は命の宝物
海は命の宝物 海は命の宝物

つながっている 忘れないでお願いだから
海と陸はつながっている 忘れないで 国境線は存在しない
P6280673-s
海は命の宝物 sample



ダイビング歴30年、沖縄の海を潜ってきました。
30年の間に、陸上の開発の影響でどんどん珊瑚礁が壊れていく現状を目の当たりにし、
島の宝とも言える珊瑚礁を何とか守れないかといつも思っていました。
特に沖縄本島の珊瑚の壊れ方は絶望的なスピードでした。
その後に残る生物の少ない死んだような光景に何度も悲しい気持ちになりました。
 
今、沖縄本島に残る奇跡のような最後の珊瑚のサンクチュアリが「辺野古・大浦湾の海」です。
サンゴの群生やジュゴンだけでない多様な生物が息づき、そして2000年もかけて育った幻の青珊瑚の群生などもあります。

新しい軍港の工事に伴い多様な生物達が死滅していくのを黙って見ているしか出来ないのか、何か出来ないのか、私なりにいつも考えていました。
 
また、南の海でだけでなく本土の海も環境破壊に加え、福島の原発事故があり海の環境は大変深刻な状況になっています。
フクイチ由来の放射能は海流にのり太平洋を渡って、対岸のアメリカ西海岸やカナダまで到達していますが、依然アンコントロールな状況は変わるどころかますます深刻な状況です。


かけがえの無い私達の宝物である「海」
海が壊れれば、私達人間は生きてはい変えないのです。 

壊すのも人間だけど、気がつけば止められるのも人間。


少しでもみんなに考えて貰えたら・・、と歌にしてみました。