第14回目となったFU-KUライブは年忘れの大宴会。
ご来場の皆様には沢山盛り上げていただきありがとうございました。
今回で第14回を迎えるFU-KUのライブ、相変わらずの凝った食材を使った美味しいコース料理でした。今回はついにどこにも料理に沖縄の要素が無かったという。(笑)
そして今回は大好きな写真家の中村征夫さんと奥様が来てくださり、一年を締めくくる年忘れの宴は大いに盛り上がりました。
この日は、新曲「うみへかえりたい」の披露や八重山アレンジ「あんぱるぬみだがーま」アレンジ完成形も披露。
みんなで歌おうコーナーでは山下達郎の「クリスマス・イヴ」を全員で気持ちよく歌い・・プレゼント会とか盛りだくさんでしたが一年を締めくくる宴会となりました!
ありがとうございました!!!
完全に持っていかれました。(笑)

そしてそして首里城再建支援募金と、この日よりスタートした「チョコ募金」も皆様の温かい気持ちをいっぱいいただき・・嬉しかったです。
そして、チョコ募金の缶と同じデザインの手作りクッキー!!
芸術の域に達しているクッキー・ケーキ に毎回驚かされます。
ありがとうございました❣ 大感謝!
<セットリスト>
1部
世乞い唄 映像
安里屋ぬジラバ~ユンタ
うみにかえりたい(新曲)
海は命の宝物(映像)
赤田首里殿内
ヒヤミカチ
あんぱるぬみだがま
2部
<セットリスト>
1部
世乞い唄 映像
安里屋ぬジラバ~ユンタ
うみにかえりたい(新曲)
海は命の宝物(映像)
赤田首里殿内
ヒヤミカチ
あんぱるぬみだがま
2部
魚湧く海
足ティビチの女とたみん唄+ヴィブラスラッパー征夫)
祝い節~めでたい節
クリスマスイブ(歌声酒場)~プレゼント企画
猫小
猫小
みるくのテーマ(踊り)
かちゃーしー (踊り)
鳩間の港(Enc)
この夜、幸せな気持ちで終電で帰る電車の中。
奇しくも尊敬する中村哲医師がアフガニスタンで狙撃され亡くなってしまわれたとのニュースが飛び込み、この夜の幸せな気持ちから一転した衝撃・・。
この衝撃は何日かたった今でもなかなか言葉で上手く言えず歯がゆいです。
この件も書き記しておかなくてはと思います。
この件も書き記しておかなくてはと思います。
「武器より命の水を」と、戦争で瓦礫の荒野と砂漠になってしまったアフガンの大地を井戸や灌漑をし農地を作り生活支援、医療支援を行った中村医師。
現地の人たちからは「神様」と言われ、タリバンでもまっさきに「我々はありえない」と声明を出しています。真相はまだ闇の中。
なぜ?誰が?
なぜ?誰が?
平和を望まないものは平和を強く望むものを攻撃します。
この攻撃に屈することなく中村医師の遺志をつなげていく世の中になればいいなと願っています。
チョコレート募金も中村医師と同じく鎌田實医師がイラクで始めた医療支援。
平和は武器ではなくこうした地道な活動から作られると信じています。
募金することで平和への小さな一歩を作っていきたい。
どうぞ、チョコ募金をよろしくお願いいたします!
コメント