Milk[弥勒]Official Blog

琉球・八重山の唄をフィーチャーしたユニットMilk[弥勒]。ミルクと呼んでくださいね♪ 唄・三線 真田弥生、ピアノ・コーラス 木村恵でお送りする心地よい島唄をあなたにお届けします。

Live Report

11月10日(日)は豊洲で行われたイベント「湾岸祭り 2019」に初出場いたしました!!
実はワタクシの地元なんです。嬉しいです。
会場では江東区の地ビールとか深川めしとか食べ物もとっても美味しかったのですが、食い気が先に来てしまって写真ありません

今年は毎週末雨に祟られることが多く野外のイベントが中止になってしまったりということもありましたが、この日は暑いくらいの快晴!!海風が気持ち良いです。
W500Q75_20191110湾岸まつり_191111_0009
先月は生きているうちに会うか会わないかぐらいの規模の台風と言われた台風19号もありましたが、なんと言っても首里城の焼失というワタクシにとってはショックでマブイが落ちてしまった事件もあり、なにかと元気が出ませんでしたがこの陽気とご来場の皆様に元気をいただきました。
ありがとうございますっ!
急遽セットリストを焼失の翌日に首里城祭りで歌われるはずだった「赤田首里殿内」入れました。首里のお膝元の赤田の地にみるく様をお迎えしましょう、という歌です。
いつの日か必ずあの首里城の姿を、また一から再建へ向けてヒヤミカチだ!!
という思いもあらたに歌わせていただきました。
W500Q75_20191110湾岸まつり_191111_0003
<セットリスト>
豊年の歌
赤田首里殿内
ヒヤミカチ
海は命の宝物
カチャーシー

👇なんだかMilk[弥勒]には似合わない都会の風景をバックのおまけ写真
W500Q75_20191110湾岸まつり_191111_0001

10月17日はMilk[弥勒]初登場の小岩 こだまでのLiveでした!
W550Q100_20191017こだまファーストライブ_191018_0028
今回はMilk[弥勒]の二人とサポートエリさんの3人での初こだまでしたが、沢山の方に来ていただき皆さまに盛り上げていただき感謝感激です。
一流アーチストも歌う初こだま、最初はちょっと緊張していたのですが、さすが音響もとっても気持ちよく、社長さんもとても暖かく、そして何よりも来ていただいた皆さまのおかげでとてもリラックスして演奏出来ました。
ほんとにほんとにありがとうございました!!!
Collage 2019-10-20 01_50_11
多くの河川が氾濫し大きな爪痕を残した何十年に一度という大きな台風19号が過ぎ去りました。
被害に遭われた方々には心よりお見舞い申し上げるとともに一日も早い復旧をお祈りいたします。
ここ「こだま」の立地は江戸川と荒川に囲まれた場所。
私が住む区にも避難勧告が4回も来た台風です。もしかしたらLiveどころではなくなる可能性だってあったので台風当日はほんとに祈るような気持ちでしたが・・
江戸川も荒川もなんとか踏みとどまってくれて・・
・・・・良かったです!!!

1部はMilk[弥勒]のオリジナル曲や八重山、琉球アレンジを中心に演奏しましたが、
この日は、主催いただいた小岩会の山辺さんを始め亥年生まれが多く、さらに古希や喜寿の方もいらっしゃる。
・・ということで2部はMilk[弥勒]流「生年(まりどぅし)の祝」を盛大にやりたかったのです。
新曲「あんぱるぬみだがま」は名蔵アンパルという湿地帯に住む蟹達の「生年祝」の唄で蟹の数だけ宴会の役回りがあるというなんとも楽しい歌。
お客様とのコール&レスポンスや手拍子が上手くいくかドキドキものでしたが、おかげさまで会場の皆さまと楽しく盛大に「生年祝」ができました~~
ご協力、ありがとうございました!!!!

Live終了後の「これからもMilk[弥勒]を応援してね!」というこだま社長のご挨拶も嬉しかったです!!!
ありがとうございました!!!
W550Q100_20191017こだまファーストライブ_191018_0020
<セットリスト>
1部
世乞い唄
ヒヤミカチ
安里屋ぬジラバ~ユンタ
海は命の宝物
No Border
弥勒世果報
中作田~繁盛・とぅまた

2部
うりずんの詩
百歳節
あんぱるぬみだがま
祝い節
与那国ぬ猫小
みるくのテーマ
カチャーシー

Enc
鳩間の港

この週末は東砂福祉園さんと江東区あすなろ作業所さんが主催した「第22回 レインボーフェスタ」に呼んでいただきました。

Collage 2019-10-07 15_55_00_191007035644_191007035711
知的障害を持ってる方、サポートする方、近隣の方達が一体となった一年に一度の楽しいお祭り。素敵な時間でした。
1階から3階まで模擬店やカフェや食堂、オリジナルグッズの販売など賑わってます。
特に、気に入ったのはあすなろ作業所さんが制作するブランド「ニアース!」のオリジナルグッズ!
センスが良くて良心的プライス。
メグさんと二人でアクリルたわしを購入しましたが、Tシャツやアクセも買えばよかった、と後悔。
20191005レインボーフェスタ_191007_0006_191007035800
20191005レインボーフェスタ_191007_0007_191007035811
Milk[弥勒]のステージでは、しーやーぷーも猫小もカチャーシーもすんごく盛り上がってくれて嬉しい〜!
楽しい時間で皆様の元気をわけてもらえましたよ〜
ありがとうございました〜

年に4回ほどやらせていただいている溝の口の菜酒家FU-KUのMilk[弥勒]Liveも13回目になりました!
第1回目は3年前の夏。懐かしいなぁ・・・!!!!

今回も一部は音楽とおいしいお料理を楽しんでもらえるように、オリジナルを中心にしっとりめの曲を。

そして第2部は「大宴会」です。
Liveをやる月の誕生日の方をお祝いしていますが、今月は特に「真夏の大宴会」と名を打って最多の6名の8月生まれの方々をお祝いしましたよ~♪
今月古希を迎えるchimchimも祝ってもらいました!
今回は、2部の最初に百歳節を。そして踊手には老いてますますお盛んな役どころでのあんがまのウシュマイに。そして、オバァの「ンミー」の役にはとたみん・・。(オバァというよりはせごどん!)
いやぁ~~盛り上がりました~~
W500Q90_68669578_2319569454765393_2852532323826532352_o
ハッピーバースディ!!

Collage 2019-08-24 16_53_59
ResizerImage500X375
W500Q90_190821FUKU_190823_0010
みんないい顔だぁ~!!
W500Q90_190821FUKU_190823_0011
三板職人!
W500Q90_190821FUKU_190823_0016
ありがとうございます!このお二人のおかげです!
そして、ご来場の皆さま、本当にありがとうございました!!
W500Q90_190821FUKU_190823_0001

<セットリスト>
1部
海は命の宝物 ★映像(中村卓哉) 
No Border
中作田~繁盛 ★chimchim舞踊
地球どぅ宝 ★映像 (今泉真也)
安里屋ぬジラバ~ユンタ
世乞い唄 ★映像  (今泉真也)

2部
百歳節 ★chimchim&とたみん踊り~ミニ問答
乾杯(長渕剛の)★みんなで歌おうコーナー
祝い節・めでたい節
ハッピーバースディ
豊年の唄
与那国ぬ猫小
カチャーシー

アンコール~鳩間の港

W500Q90_190821FUKU_190823_0002
ありがとうございました!! 
次回のFU-KUライブはちょっと間を置いて・・年忘れの宴会12月です!

6月23日は沖縄戦が終わったとされる慰霊の日でした。
ZENKO南部さんの主催で「6.23 映画と交流カフェ」と題したイベントが蒲田にて開かれました。
沖縄から平和を考える2本の映画の間に、Milk[弥勒]のLive。
ちょうど1本めの映画が終わったあと正午となり74年前の沖縄戦の犠牲者(24万人と言われています)を黙祷で悼みました。
そのあとMilk[弥勒]のLive。

中村卓哉さんの宝石のような美しい辺野古大浦湾の映像とともに「海は命の宝物」からスタート。
また、先日の中野ゼロで残念ながらうまくいかなかった今泉真也さん映像の「地球どぅ宝」、今回始めて成功いたしました。
この日は戦争や軍隊、そして平和やヒトの幸せについて考えざるを得ない日です。
歌詞も映像も沖縄戦にも思いを馳せた部分がベースにあるのでこの日に唄えてほんとうに良かったです。
W500Q75_慰霊の日_190624_0016
W500Q75_慰霊の日_190624_0007
74年前、(皇土を守る)日本の防波堤として、この世の地獄を全て集めたような沖縄戦を体験させられた挙げ句、沖縄は日本から捨てられアメリカに27年間も占領されたままに。その時に強制的に土地を取られ基地だらけの島になってしまった。

その構図が今も全く変わらない。
国土の0.6%の面積の中に70%以上の基地があり、さらにあの美しい辺野古の海を埋め立て3兆円の税金まで投入して外国の軍事基地を作ることはおかしくないですか?
普天間返還は当然ですが、それをあたかも2択のように辺野古新基地を作ることと同列に語られるのも非常に非常におかしな話です。

日米地位協定という治外法権に似た不平等条約に苦しめられ、制空権をアメリカが握り、自国の飛行機は東京さえ自由に飛べない現実。
これは沖縄だけの問題ではなく日本の問題です。
日本は未だにアメリカに占領されているのか、それとも今も昔もアメリカに日本を売り渡す奴がはびこっているのか。その張本人とも言えるヒトの心も無い棒読みの薄っぺらいスピーチは見るに(聞くに)耐えられませんでした。
いろいろと考え出すと本当にモヤモヤイライラです。

この日沖縄での「慰霊の日平和式典」でスピーチした小学校6年の山内玲奈さんの言葉。
これは本当に心に響きました。
人の幸せって富でも名誉でもない。本当にもうそのとおり、心から同意です。
お金持ちになることや
有名になることが
幸せではない
家族と友達と笑い合える毎日こそが
本当の幸せだ
未来に夢を持つことこそが
最高の幸せだ

「命どぅ宝」
生きているから笑い合える
生きているから未来がある
ありがとうございました!!
W500Q75_慰霊の日_190624_0002
<セットリスト>
海は命の宝物
No Border
月桃の花
童神
地球どぅ宝
No Nuke No Hate No War!

↑このページのトップヘ